スタッフブログ
ロートアイアンを取り入れて おしゃれな住まいはいかがでしょうか?

ロートアイアンを取り入れて
おしゃれな住まいはいかがでしょうか?
皆様、ロートアイアン【鍛鉄】ってご存知ですか。ヨーロッパの
建物に見られる、繊細で美しい細工が施された金属製の装飾、
ロートアイアンを取り入れたおしゃれな住まいはいかがでしょうか?

ロートアイアンと聞いて、どんなものかパッと思い浮かばなくても、
見てみると「あぁ!」となる方は多いのではないでしょうか?
本来のロートアイアンとは、ヨーロッパで発展した手作業で金属を整形して作る
『手工芸鍛造』の門扉、フェンス、階段手摺、窓枠などのことです。
鍛造(たんぞう)とは、金属を炉に入れて柔軟性を持たせ、
叩く・伸ばす・曲げるなどの細工をして多様な形に成型する工程を言います。
(日本の鍛造というと、刀や槍などの武器や、鋤や鎌などの農具などが作られていたそうです。)
しかし、この手工芸鍛造としてのロートアイアンは一つ一つが職人さんの手によって
作られることから、価格面では割高になってしまうことがデメリットの一つです。
そこで、近年ではこのロートアイアンの雰囲気を持たせつつ、
価格を抑えた鋳物製のロートアイアンも普及してきているんですよ。
今回は、この鋳物製のロートアイアンを使ったおしゃれな
吹き抜け付きリビングをご紹介します。
こちらのお家では、吹き抜け2階部分の手すり、
階段との間の壁のアクセントにロートアイアンを使用しています。
細身の繊細なラインが白壁に映えて素敵ですね。
お部屋のアクセントに大きすぎないパーツを使用することで、
お部屋の雰囲気を壊さず、まとまりのある空間に仕上げることが出来ました。
こだわりの注文住宅だからこそ、住みやすさだけでなく
見た目にもこだわりたいとお考えの方は是非私達にご相談ください。
住まいのトータルプランナーとして専門知識豊富なスタッフが
お客様一人一人と向き合ったヒアリングと提案で、期待を超えるプランをご提案いたします。